+ [Supermicro PDSGE]
IDE コネクタに『AREA 昇龍 - Rises Dragon -[SD-IDSA-W1]』を挿して、 HITACHI HDP725050GLA360 を繋いでみますた。
で、Solaris 10 10/08 の format コマンドで、analyze の verify をしますと
Warnig: unable to pinpoint defective block.
なんて言うのが、何回か出てきます。
Western Digital WD1600JD では、問題無かったんですが…
<追記>
HITACHI HDS721616PLA380 は、OK ですた。
Western Digital WD5000KS も、OK ですた。
</追記>
<追記 その 2>
まぁ、当たり前かもですが、HITACHI HDP725050GLA360 も SATA コネクタに 直接繋げば大丈夫ですな。
</追記 その 2>
+ [ECS 945GCT-D]
結構、ハードディスクを選ぶような気がします。
Western Digital の勝率 (?) が良いですな。
+ [BEHRINGER ULTRAMATCH PRO SRC2496]
やっと実戦投入しますた。
PC のデジタルアウト (RCA) と接続し、本体のヘッドフォン端子に SONY QUALIA MDR-EXQ1 を挿してます。
あー、何と言うか骨太でエネルギッシュな音ですな。
audio-technica ATH-W10VTG だともう少しフラットになりますが、元気が良いのは 変わらない感じです。
+ [がいすつ]
アプライドまで歩くのです。
カメラのキタムラにも行くのです。
で、液晶保護フィルムとフォーカシングスクリーンを買うのです。
+ [PC]
ECS 945GCT-D は、この 2.5 インチハードディスクでもブートしませんですた…
+ [PC]
コントローラは Intel の 82546EB なので、Solaris でも使えると思われます。
+ [PC]
結構、探していた 3.5インチオープンベイに入る 2.5インチハードディスク用の リムーバブルフレームなのです。
だがしかし、何で黒色が無いのですか。
+ [Supermicro PDSGE]
えー、HP NC7170 を 2枚挿して Solaris 10 10/08 の CD でブートしますと…
Attempting to configure interface e1000g5... / (← 回ってません)
の場所で止まります。
オンボードと、Intel PRO/1000 PT Desktop Adapter を合わせて e1000g が 6個 あるんですがががが。
でも、止まってるインターフェースは増設分ではなく、オンボードのはずですよ。
HP NC7170 は、NetBSD でテストしますと正常ですた。
その後、HP NC7170 にケーブルを挿して、LED の点灯を確認したりしてたら、 正常に Solaris のインストーラが立ち上がるようになりますた。
Hub に繋がないとまずかったのでしょうか。 (でも、今までそんな事は無かったのですが…)
+ [Supermicro PDSGE]
ぐはぁ、オンボードの NIC に負荷をかけたら、(NIC が) ハングしますた。
Solaris 10 10/08 の e1000g が悪いのか、NIC がおかしいのか、 さてどうなんでしょう。
と言うわけで、NetBSD 5.0_BETA をインストールして試しました。
にゅ、オンボードの NIC は負荷をかけても大丈夫そうですが (最後の最後にタイムアウトが発生してた気も…) 、増設分がダメです。
(昨日は、増設分が NetBSD で動いてませんでしたか)
これは、ハード的に壊れますたか。
+ [Supermicro PDSGE]
今度は、FreeBSD 7.1-RC1 をインストールするのです。
うにゅ、NIC も安定して動きます。
ZFS も使えますし、FreeBSD で行きますか。(微妙に敗北風味…)
+ [スナップ]
TAMRON SP 90mm F/2.5[52BB]
TAMRON SP 90mm F/2.5[52BB]
TAMRON SP 90mm F/2.5[52BB]