+ [Solaris]
えー、
% cu -l /dev/cua0 -s 9600 Connect failed: NO DEVICES AVAILABLE % cu -l /dev/cua/a -s 9600 Connect failed: NO DEVICES AVAILABLE % cu -l /dev/term/a -s 9600 Connect failed: NO DEVICES AVAILABLE
更に、
% tip -9600 /dev/cua0 tip: unknown host /dev/cua0 % tip -9600 /dev/cua/a tip: unknown host /dev/cua/a
で、最後に
% tip -9600 /dev/term/a connected
ちょっと不思議です。
+ [ぐはぁ (吐血)]
久しぶりに、TOSHIBA GENIO e550G を起動しましたら、フロントライトが点きません。 orz
とりあえず、TOSHIBA GENIO e550 と CASIO CASSIOPEIA E-2000 も一緒に OS を アップデートしますた。
しかし、バッテリーも弱まってる予感がががが…
CASIO CASSIOPEIA E-750 は、完全にバッテリーが死んでて起動できません。
+ [PDA]
バッテリーの使用と充電を繰り返しましたが復活しません。
CASSIOPEIA はユーザが交換可能ですが、GENIO はメーカー送りですな。
+ [眼鏡]
が壊れますた。_no
気がついたらフレームが折れて、レンズが落ちてました。
+ [謎]
うぐぅ、
wdc0:0:0: lost interrupt type: ata tc_bcount: 512 tc_skip: 0 wd0d: device timeout reading fsbn 0 (wd0 bn 0; cn 0 tn 0 sn 0), retrying
って何ですか。
+ [TOSHIBA GENIO e550G]
とりあえず、フロントライトの修理見積もりに出すのです。
まぁ、新しいの買った方が安値くつきそうですが…
+ [WS]
501-5902 よりも、基板がスリムになってますよ。
+ [PC]
Intel の 82559ER が 4つ載った NIC ですな。
+ [PDA]
「こぉーの、大バカもの!」(振り下ろされるフライパン)
「がふっ…」(キュー)
+ [PDA]
+ [TOSHIBA GENIO e550]
CASIO CASSIOPEIA E-2000 のバッテリーは、裏蓋を開けて取り替えるだけですが、 TOSHIBA GENIO e550 は分解です。
と言うわけで、TOSHIBA GENIO e550 を三枚に下ろすのです。
裏カバーが外しにくかったり、バッテリーのフィルムケーブルコネクタ脱落防止パーツが 邪魔だったりとトラップがありましたが、何とか交換しますた。
ただいま充電中です。(まだ、三枚に下ろされたままですが)
+ [eMbedded Visual Tools 3.0]
って、もう手に入らないんですか。
Microsoft のサイトには、
ダウンロードセンターの eMbedded Visual Tools 3.0 (日本語版) をご利用ください。
とリンクがあるのですが、リンク先は 404 みたいでつ。
eMbedded Visual C++ 4.0 で、Pocket PC 2000 & Pocket PC 2002 の開発って 出来ないですよね ?
+ [PDA]
純正品です。e-casio で買いますた。
で、私が買った後、販売終了になってるんですが… 最後の一個でしたか。(ぉ
+ [PC]
+ [ice]
+ [CASIO CASSIOPEIA E-750]
バッテリーを入れ換えて、久しぶりの起動です。
やっぱり、液晶がきれいですな。
さて、部屋の何処かに埋もれているシリアルケーブルを発掘しましょうかね。(はぁ
+ [PDA]
「さてと…」
「覚悟はできてるのかしら?」(← 何を後ろ手に持ってますかー)
「(ふるふる… ふるふる…)」(汗;
「問答無用!」(振り下ろされるフライパン)
(バキッ)
「がふっ…」(キュー)
+ [ELSA EX-VISION 1500TV]
録画データに残像みたいのが出るので使ってなかったのですが、 これってコーミングですか。
PC のディスプレイで見る場合は、仕方がないのですか。
あー、デインターレースすれば消えますな。
しかし、ELSA EX-VISION 700TV では出なかったのが不思議です。
+ [PC]
+ [ELSA EX-VISION 1500TV]
昨日から MS-Windows 2000 で試してますが、どうも INFO.TV Plus の動作がもっさり です。
録画データもカクカクっとなる様な部分がありました。
更に、ちょっとだけ Vine Linux 4.2 で試してみましたが、画は出るものの 音は出ない様です。