+ [IRC]
デビューしますた。(ぉ
しかも、Sun Blade 2000 (Solaris 10) の xterm で jirc です。
jirc は、termio (?) を使っているらしく、コンソール上で動きます。
(同名の Java ベースの物ではないです > jirc)
や、xchat は異常終了して使えないのです。
まぁ、端末で動くアプリケーションの方が好きなので、これはこれで良いのですが。
+ [夜]
昨日のすき焼きに、うどんを投入します。
うむ、うどんに味がしみこんで良い感じです。
+ [TwistStepper]
+ [jirc]
JIS → EUC 変換におかしなところがありましたので修正します。
+ [がいすつ]
ふらふらと街まで出かけてご飯を食べるのです。
その後もふにふにと徘徊するのです。
+ [TwistStepper]
+ [SPAM]
えっと…
Subject: ロリコン最新情報(完全無料)
まぁ、自他共に認める (ぇ) 炉ですから、それは別に良いのですが…
「しかし、紹介されてる娘の歳が
(19) ってのが、とっても、非常に、納得いきません!!」
(21)
(20)
(18)
「…」(ため息)
「そうです、
10歳以上の娘 如きでロリコンとは片腹痛いわなのです!!!!」
「このペド (ピー) ア!」(振り下ろされるフライパン)
(Uncorrectable Error : 通信中に修正不可能なエラーが発生しました)
「がふっ…」(キュー)
+ [Book]
+ [photo]
+ [QUALIA MDR-EXQ1 ファーストインプレッション]
PC の CD-ROM ドライブ (ぇー で CD を聞いてみます。
一応、PC のデジタルアウト (光) は Nakamichi 1000P に繋いでます。
Nakamichi 1000P のヘッドフォン端子に audio-technica AT5C1S 経由、付属延長コード 有りです。
今度、DVD Audio (192KHz/24bit) 辺りを聞いてみますか。
+ [夜]
ローソンで夕ご飯買ってきます。
+ [TwistStepper]
+ [ice]
+ [SHARP PC-MM1-H3W]
に、再度 NetBSD をインストールしてみます。
+ [検索]
+ [夜]
豚汁 (?) を作って食べるのです。
+ [TwistStepper]
+ [インストール]
BIOS で
Plug & Play O/S: [Yes]
にしています。
NetBSD 3.99.13 をインストールします。
GENERIC_LAPTOP で rtk0 が認識されますので DHCP で繋ぎます。
+ [kernel]
cvs でソースを取ってきて、NetBSD 3.99.14 にします。
Config の修正は、GENERIC_LAPTOP をベースに
... acpiacad* at acpi? # ACPI AC Adapter acpibat* at acpi? # ACPI Battery acpibut* at acpi? # ACPI Button acpiec* at acpi? # ACPI Embedded Controller acpilid* at acpi? # ACPI Lid Switch acpitz* at acpi? # ACPI Thermal Zone ... wi* at pci? dev ? function ? # Intersil Prism Mini-PCI (802.11b) ...
といった感じです。
options PCIBIOS_SHARP_MM20_FIXUP は使ってはいけません。 (← あたりまえです)
PCIBIOS_SHARP_MM20_FIXUP 入りの kernel でブートしましたら途中でデバッガに 落ちますた… (汗;
しかも、ほとんど同時に、同一 Hub の Libretto L2 (NetBSD 3.99.13) が発狂して 異常なパケットを出し続けたようです。
(関連性があるかどうか不明ですが…)
Hub がハング状態で焦りました。(Libretto L2 の電源を OFF にしたら復活しました)
+ [wi]
無線 LAN は、/etc/ifconfig.wi0 に
inet up nwid HOGE nwkey fugafuga
で繋がりました。(最初、inet up を書かずにはまりました) しかし、
wi0: link state changed to DOWN wi0: link state changed to UP
というメッセージが繰り返し現れます。(通信は可能です)
wi0: device timeout wi0: timeout in wi_seek to 128/0 wi0: wi_start write fid 128 failed wi0: link state changed to DOWN wi0: command timed out, cmd=0x10b, arg=0x0 wi0: link state changed to UP
こんなメッセージも…
/etc/ifconfig.wi0 を
inet up media DS11 nwid HOGE nwkey fugafuga
にしてみましたが、改善しませんでした。
+ [XFree86]
/etc/X11/XF86Config に
Option "UseBIOS" "off"
を追加します。(これを書かないと、カーソルが三重に見えます)
DefaultDepth を 24 にすると、X 終了時にコンソール画面が真っ暗になります。
16 だと大丈夫です。(ただし、一度でも真っ暗になっていたら復帰しません)
BIOS で
Resolution Expansion: [Enabled]
に設定していると、DefaultDepth 24 でも X 終了時のコンソール画面は正常でした。
+ [Xorg]
pkgsrc を取ってきます。
/etc/mk.conf に
X11_TYPE=xorg
を追加し、/usr/pkgsrc/meta-pkgs/xorg ディレクトリの下で make します。
インストールは… あー、どうしましょうか。(ぉ
BIOS の設定で XFree86 でも正常になりましたし。
+ [SHARP PC-MM1-H3W]
に Solaris Express 12/05 をインストールしようとするも、ネットワークからの 情報取得をスキップした後あたりでハング状態です。
(インストール自体は、USB CD-ROM からです)
Solaris 10 3/05 は、(ネットワーク経由で) インストールできたのですが…
+ [TOSHIBA Libretto L2]
kernel を NetBSD 3.99.13 から NetBSD 3.99.14 に上げたら、dhclient が エラーで終了するようになりました。
とりあえず、手動でアドレスを付けたら通信できましたので、今ユーザランドを ビルドしてます。
+ [夜]
炒飯なのです。
何故か、カニの缶詰があったので一緒に炒めます。
+ [TwistStepper]
+ [料理 ?]
まず、材料を用意します。
これを、二枚に下ろします。
はらわたです。
や、実はちょっとした不注意でアンテナのロックを壊してしまい、収納できなくなって しまったのです。
で、アンテナを収納できるように中のバネを抜いたのでした。
しかしながら、接着剤で貼り付いてるケースを力任せに開けたので、壊れていない ことを祈ります。(ぉ
+ [TOSHIBA Libretto L2]
ユーザランドのビルドが終わりましたのでインストールしたのですが、 やはり dhclient はエラーで終了します。
cvs でソースを取ってきて、新しく kernel を作り直したら正常になりました。
fxp ドライバに不具合でもあったのでしょうか。
+ [TwistStepper]
ごめんなさい。サボりました。
+ [PRODUCE OF SPAIN]
CAVA BRUT ROSE
+ [dhclient]
bpf の所為だったのですか。 (って、current-users 見てませんでした。(← 抹殺))
+ [3Com 3CRPAG175]
TOSHIBA Libretto L2 に挿してみたところ、無事 ath0 で認識されました。
/etc/ifconfig.ath0 に
inet up mode 11b nwid HOGE nwkey fugafuga
と書いて、11b で繋がりました。
11a は、家では WPA-PSK にしてますので NetBSD の ath では、まだ無理なようです。 (たぶん…)
+ [夜]
19:00 頃に街まで出かけたのですが、雪が舞っていてびっくりです。 (や、この辺りでは珍しいのですよ)
ちなみに、ベスト電器で Mac OS X Tiger を買って来ました。
今更ですが、OS の標準機能で Caps Lock と Control キーが入れ換えられると知って、 速攻げっとしますた。
(この事を知っていたら、発売前に予約してたのですがががが…)
PowerBook G4 に英語キーボードなので、とても嬉しいです。
+ [TwistStepper]
+ [NIKKA]
Cidre 2005 NOUVEAU
+ [Apple iBook]
これも英語キーボードです。
Mac OS X Tiger を、もう 1ライセンス買えばよいとも思いましたが、出費と マシンスペック (G3 600MHz : 384MB) を考えて、NetBSD か Linux を入れることに しました。
で、数日前から NetBSD をインストールしようとしていますが、いろいろと悩んでます。
が、試しに Debian (sarge) をインストールしてみましたら、あっさり出来てしまい 拍子抜けです。
まぁ、もう少し NetBSD で足掻いてみようと思います。
memory unix (?) 内に、Apple HFS を扱う hfsutils パッケージがあれば良いと 思うのですがががが。
(もしくは、Mac OS を残しておけば…)
+ [TwistStepper]
ごめんなさい。サボりました。
+ [マンズワイン]
巨峰新酒 2005
+ [深夜]
ローソンまで買い物に出かけるのです。
+ [TwistStepper]
+ [ice]