+ [Libretto L2]
HDD も入れ換えましたので、OS のインストールをしましょう。
…が、何故か CD から起動できません。
C キーを押しながら電源 ON で CD から起動のはずですが、一瞬 CD ドライブに アクセスが行くもののその後 HDD からの起動になります。
(CD ドライブはブート可能だとされている Panasonic KXL-830AN です)
因みに F キーでの USB FDD からの起動は OK です。
で、いろいろ検索してみましたが、
http://memebeam.org/toys/ToshibaLibretto
というページで、
- Boot from floppy: power-on holding
F
key- Boot from CD: power-on holding
C
key- Boot to DOS (from Windows Me): power-on holding
SHIFT
keyAn alternative is to boot holding the left or right arrow keys or
F12
, in which case you can choose the boot device graphically. Use the arrows to select the device icon and hitenter
.
というのを見つけました。
確かに、“left or right arrow keys”でブートデバイス選択画面になりますので、 CD ドライブを選んで、CD から起動できました。
(でも、F12 キーは BIOS アップデートするぜ (意訳) みたいなメッセージがでました けど…)
で、本題です。
Solaris 9 for x86 って Crusoe をサポートしてますか? (HCL に CPU って項目が無くなってませんか)
EA のころは、この CPU には対応していません (意訳) と言われてたと思いますが…
Solaris 8 for x86 だとネットワークインストールの途中、デバイスの構築あたりで panic してた記憶があります。
ついでに、no MII link detected なメッセージも出てましたが。
うーん、Solaris 9 for x86 買いますかね。← 実は、まだ買ってないのです。(ぉ
「はぁ… また、無駄遣い?」
「ナニヲイッテマスカ」
「コレハヒツヨウケイヒデスヨ」
「わたしの目を見て、もう一度言ってくれるかしら」(にっこり)
「…」(
DAT脱兎のごとく走り去る)
+ [PC]
体験版のミラーを 公 開 し ま した。
+ 月は東に日は西に 〜Operation Sanctuary〜 [オーガスト]
プロモーションデモムービー (高解像度版/低解像度版) のミラーを 公 開 し ま した。
+ [暑]
良く融けてます。(ぉ
「うにゅー」
「はぁ… なによ、その汗…」
「暑くて死にそーです」
「あいかわらず暑さには弱いのね」
「ふ、睡魔にも弱いぞ」(← 頭がゆだってるらしい)
「はぁ…」(ため息)
+ アプリコット邸物語〜笑顔を忘れた仔猫〜 [LILITH]
デモムービーのミラーを 公 開 し ま した。
+ [歯医者]
9:00 に起動して支度しまつ。
「ないむねー」
「…」(振り下ろされるフライパン)
(バキッ)
「り、理不尽な…」(キュー)
半分融けながら歯医者へ行きます。
… (治療中)
終わりましたので、街まで出てベスト電器へ行って帰ります。
+ [Mac]
久しぶりに、iBook にかまってみます。
あ、OS が 10.2.6 になってますね。
お、Safari も 1.0 なんですね。
uControl も iTerm もバージョンアップしてますた。
他にも、Apple 謹製の X11 をインストールしたりします。
+ [Book]
+ [PC]
WLAP-54GT と WLCB-54GT のセットです。
IEEE802.11g は、まだ当分使わないと思いますが…
しかし、MACアドレスの登録がうざいですよ。
11枚もカードがあると疲れますな。
しかも、16個までしか登録できませんし。
まぁ、多いとスピード落ちます (よね?) しね。
+ [Mac]
久しぶりに、PB G4 にかまってみます。(既視感)
ソフトウェアアップデート中にハングして強制終了だったりしますたが、無事 OS の 更新は終わりました。
なにげに iPod が欲しいなと思ってみました。
で、iBook に戻って X11 で遊びます。
quartz-wm ってページャ機能は無いんでしょうか。
ページャがないと画面が狭くて使いづらいのですよ。
+ [午後ご]
冷麦をゆでて食べるのです。
「えー、ちょっと洗いが足りませんでしたか」
「その麺、去年から冷蔵庫になかったかしら」
「ええ、そーですよ」
「それが、何か?」
「… お腹こわさないでね」
少し恐かったのは、開封してたんですよね。(ぉ
+ [MAC (not Apple)]
その数は… たいへんだったでしょうね…
家は、一つ PCI のカードがあって MAC アドレス調べるのに悩みました。
WindowsMe には ifconfig はありません。(ぉ
や、Windows のコマンドを知らないだけなんですけどね。
(winipcfg を使いましたが、ipcfg って WindowsMe にありませんでしたっけ?)
+ [早朝]
8:00 前にペリカンが来ました。
眠いのですよー。
何かと思いましたら、 先日、送りました SHARP PC-MM1-H3W ですた。
仕事が早いですな。> SHARP
英語キーボードの MURAMASA (841526 byte) (めずらしい?)
青の MURAMASA (852115 byte) (めずらしい?)
や、合わせて頼むと安かったので、
を頼んだのでした。
赤にして、3倍速い? というネタも考えたのですが… (ぉ
参考 :
http://support.sharp.co.jp/mebius/upgrade/list/list.htm
しかし、SHARP の NotePC に英語キーボード交換サービスがあるって知ってる人 少ないのでしょうか。
もう少しアピールしても良いと思うのですが…
「で、いくらかかったのかしら?」 (← にっこり笑いつつ、でも目は笑ってない)
「回避したと思ったのにー」
「ほら、きりきり白状しなさい」
「え、や、そのー」
「…」(振り下ろされるフライパン)
(バキッ)
「…」(キュー)
+ [Solaris9 for x86]
ありゃ、SPARC マシンのみでインストールサーバって作れなくなってますかー?
それは困りましたね。
+ いけない★シャッターチャンス [BLACK PACKAGE]
体験版のミラーを 公 開 し ま した。
Demonstration Movie のミラーを 公 開 し ま した。
DEMOのミラーを 公 開 し ま した。
demo movie のミラーを 公 開 し ま した。
+ [昼る]
外に出ると暑いです。
Solaris 8 for x86 用のインストールサーバを作ろうとして挫折しますた。
PXE ブート可能にしようとしたのですが、できませんでした。
いぁ、できてたのかもしれませんが、Libretto L2 で bootdev が I/O error とか 言われるのでし。
素直に、CD ブート + ネットワークインストールにしました。
しかし、Solaris 9 for x86 のために Solaris 8 for x86 をインストールしなければ ならないのは、ちょっと悲しいですね。
+ [不可解]
まったく同じ手順で oct-net.ne.jp からは POST できますのに、plala.or.jp とか qtnet.ne.jp からは POST できないのは何故ですかー。
もー、わけわかめでふ。
+ [lftp]
スクリプトが書けそうな lftp をインストールします。
http://lftp.yar.ru/
から、ソースを持って来て、いつも通りの手順で行きます。
% ./configure --prefix=/opt/sfw % make # make install
実行してみます。
% lftp ftp.yk.rim.or.jp
さて、ではテストしてみますか…
「あれー?」
「…」(← 不審な表情)
「put できないー」
「って、あぁ、そーいえう゛ぁ、IP Filter 入れたマシンからは FTP の データセッションが通らなかったんだ」
(や、家の環境の問題と思われますが…)
「つまりこれまでの作業はムダだったと」
「うぐぅ」
ちなむと RIMNET のサーバはパッシブモードはサポートされていなかったと思います。
で、いろいろと対抗手段を考えたのですが、どーも良い手が見つかりませんでしたので RIMNET 側は縮小する方向で行きます。
デモムービーのミラーを 公 開 し ま した。
切ないムービーのミラーを 公 開 し ま した。
デモムービーのミラーを 公 開 し ま した。
+ [Libretto L2]
以前、Solaris 8 をネットワークインストールしようとした時は、デバイスの 構築あたりで panic していましたが、DCA で不要なデバイスを削りまくりましたら うまくブートしてくれました。
no MII link detected が頻繁に発生するのは変わらずでしたが。
でも、さっき halt したら panic してくれたのですが…
+ [午後ご]
小雨の中、歯医者に行くのですよー。
どーも虫歯というより知覚過敏のようで、しばらく様子を見ましょうということに なりますた。
で、その後アプライドまで歩きます。
思うところあって、Logitec の USB 1.1-SCSI変換ケーブルを買います。
+ [RIMNET]
側を整理しますた。
現在、RIMNET の方は日記関係のみになってます。
もっとも日記以外のコンテンツは、ほとんど読まれてないでしょうから大丈夫でしょう。
実は、sano-ya.org の方も Dynamic DNS & ケーブル TV 系から、 自前 DNS 管理 & NTT Bフレッツに移行中です。
DNS の情報伝搬にもう少し時間がかかると思いますが…
(同時に、---.--- と ---.--- は運用を止めてリザーブにしました)
これで、私の所有ドメインは全て固定 IP の自宅 DNS 管理になりました。
自由度は申し分ないのですが、対障害性は落ちますねぇ。
一応、データはサーバマシン 4台に rsync させて、1台が故障しても他のマシンで運用 可能にしてますし、各マシンには RAID 1 と UPS を装備させてますが…
光ファイバも 3本ありますので、どれか 1本切れても (って、切れちゃ困りますが…) 何とかなります。
でも、地震や火事、そこまで行かなくても長めの停電とかには無力ですな。
って、この辺りまで行くと ISP でも一緒ですかね。
普通の ISP って、自家発電システムとか完備なのでしょうか? (ぉ
+ [suexec]
さて、上記の話と関係しますが、sano-ya.org を Bフレッツ側のサーバに移行しましたら suexec が動かなくなってました。
あせって調べたのですが、set-uid 付きということで、LD_LIBRARY_PATH が無視されて 動いてないようでした。
えぇ以前 httpd の方ではまってたのですが、その時は LD_LIBRARY_PATH 指定で 逃げていたのでした。
httpd-2.0.47/support/Makefile に
-R /lib:/usr/lib:/opt/sfw/lib:/opt/ssl/lib
を追加して suexec だけ作りなおして対処しますた。(弱)
+ [PC]
SCM Microsystems 製じゃありませんですた。(謎
「くっ、惨敗だ…」
「また、無駄遣いということね」
「や、えと、そのー」
「…」(振り下ろされるフライパン)
(バキッ)
「…」(キュー)
+ [ice]
+ [雨]
つーか、雷恐いでし。
とまりちゃん、来ないでくださいね。
(どこぞで有名な娘ではなくて、電気が止まる方でし…)
+ [夜る]
久しぶりにご飯を炊いてみますた。
ちょっとかためでしたな。
「つーか、今日って何してたっけ?」
「… 健忘症?」
「がびーん」
+ [未明]
モエかん [ケロQ] を攻略情報見ながら再開中でし。
「やーん、霧島さんかっこいいー」
「… バカ?」
「しくしく」
+ [昼る]
Bフレッツの光ファイバーの繋ぎ換えとかで、11:00 から 13:00 (だったかな) の間に 30分ほど切れるそーです。
とりあえず だけ BBIQ 側に逃して対応しますた。
+ 月は東に日は西に 〜Operation Sanctuary〜 [オーガスト]
体験版のミラーを 公 開 し ま した。
+ [Game]
+ [昼る]
飛脚が来ますた。
荷物受け取って寝まつ…
「ぐー」
「… はぁー」(ため息)
+ [夕ご飯]
回るお寿司を食べに行きます。
ふぃー、食べすぎますた。
+ [BBIQ]
が切れまくってます。
もしかして、私が悪いですか。(汗;
下記の体験版公開して、アクセスが集中し始めてから切れてるような………
でも、NTT 側は全然平気なんですがががが…
ちなむと、コネクト数の最大値は
ぐらいなんですが。(厳密な測定じゃないです)
+ 未亡人 〜ぬめり合う肉欲と淫らに濡れる蜜壺〜 [MBS Truth]
体験版のミラーを 公 開 し ま した。
体験版のミラーを 公 開 し ま した。
+ [WS]
http://www.adtec.co.jp/CGI/search/memory_detail.cgi?kind=memory&model=164
http://www.shoshin.co.jp/computer/lwc/ss/
ADTEC の ADS-1GU2 は異様に安かったので、つい 1台分買ってしまいますた。
300MHz X4 な Sun Netra t1405 が 64MB x16枚の 1GB でしたので、全部入れ換えて 256MB x16枚の 4GB にしますた。
「…」(ゆらり)
「ぎくっ」
「この考えなしの穀潰し!」(振り下ろされるフライパン)
(バキッ)
「…」(キュー)
そ、それはそーと、Netra t1405 のケースファンって手に入らないでしょうかね。
やっぱり故障してるよーなんです。
COMAIR ROTRON RED+ BLACK- ASSEMBLED IN MEXICO FUSE & POLARITY PROTECTED MUFFIN XP MODEL MS12ROX 12 VDC 8 A 96 W ThermoPro-V
というよーなファンなんですが…
アプライド辺りに無い……… でしょうねー。
+ [ice]
+ [BBIQ]
そーいえば、1:00 から 14:00 まで工事らしいです。
でもその前から切れてましたよ。
光ケーブルのルート変更らしいので、長いそーです。
とりあえず、NTT 側にまわしときましょ。
+ [未明]
まだ、モエかん [ケロQ] を攻略情報見ながらやってます。
さて、明るくなったので寝ますかね。(ぉ
「はぁ…」(ため息)
+ [夜る]
BBIQ は、5:00 過ぎごろに復旧してたようです。
結構、早かったですね。
さて、DNS の設定を元に戻して再起動し HUP を送ります。
夕ご飯はトンカツです。
うにゅ、キャベツが多いでし。
+ [SL-C700]
ROM Version : 1.50 JP が出てるらしいのでアップデートします。
… って、http://ezaurus.com/ に IE で 404 くらいましたので w3m で URI 確認して IE で落とします。
… って、サーバからコネクション切られますた。
ので、wget で持ってきて ftp で Note PC にコピーします。
や、Note PC のカードスロット使いたかったんです。
と苦労して、SL-C700 をアップデートしました。
NetFront の「TCP書き込みエラー」は治ったみたいです。
デモムービー (甲 & 乙) のミラーを 公 開 し ま した。