デモムービーのミラーを 公開しました。
デモムービー (18禁 / 一般) のミラーを 公 開 し ま した。
体験版とデモムービーのミラーを 公 開 し ま した。
体験版のミラーを 公 開 し ま した。
+ [---.---.---]
リニューアルしますた。
「や、めでたい」
「良くまにあったわね」
「日頃の行いの賜です」
「それだと、きっとまにあってないわよ」
「うぐぅ」
ちなみに構成は、
これらの回線と、サーバー 5台で運用しています。
現在、BBIQ 側の 1回線は工事待ちで使えません。
加えて、BBIQ は現在不安定ですので、良く切れます。
『合わせ鏡』とでも呼んでやってください。
+ [こもれび]
えーっと、 ごめんなさい。
購入はしますたが、例によって積んでます。(マテ
そー言えば、 Maple Colors も同じく積んでます。(ぉぃ
+ [今日もよくゆれています]
………
……
…
はい、OPI を思い浮かべた人は手を挙げなさい。(ぉ
先生は怒らないから…
もちろん、家のことですよ。(前の道路で下水工事中なのです)
<閑話休題>
午後遅くに起きてきましたら、Sun Netra t1405 のファンが、すさまじい音で うなってますた。
% lom -f ファン: 1 OK speed 94% 2 OK speed 92% 3 OK speed 95% 4 OK speed 96%
室温が上がりすぎていたようです。
「なによ、この部屋は…」
「やー、稼働中の暖房器具が、ひのふのみの…」
「なな台ですからねー」
「電気代がいくらになるか、とーーーっても楽しみね」 (← ちっとも楽しそうじゃない感じで)
「うぐぅ」
即、エアコンの運転をパワーアップしますた。(だから、電気代が…)
% lom -f ファン: 1 OK speed 75% 2 OK speed 75% 3 OK speed 76% 4 OK speed 78%
うん、だいぶ静かになりました。
+ [irc]
ふと思い立って IRC について調べてみます。
にゅー、よくわかんなーい良くわかりません。
つーか、ターミナルで使える non Emacs なクライアントは無いんですか。
後、気軽に join できそうなチャンネルってどこか無いですかね。
自分でサーバあげろ? それは勘弁してください。
+ [夜る]
寿司が食べたくなったので、近くの回るお寿司屋さんへ行きます。
うにゃ、食べすぎますた。
ビントロ (だったかな?) が柔らかくて美味しかったです。
+ [ircd]
やっぱりぶっつけ本番は恐いよなと思って、irc2.10.3p3 をインストールしてみますた。
ircd.conf の I と i の違いに気づかず、悩んでみたりしますた。
クライアントは jirc というのを使ってみます。
ふむ、動いてるよーですな。(← いつの間にかサーバの動作テストになってます)
+ [jirc]
接続時に MOTD が表示されませんよ。
MOTD は、ステータス 372 ですか。
ふにふにとソース修正して表示されるようにします。
+ [多いのです]
しかし、最近は完全に引き篭もってますな。
「やっぱり、外は暑いですからね」
「だからって、少しは外に出なさい」
「まったく…」
「いいんです」
「それに、(引き篭もりは) 最近のトレンドですから」
「はぁ?」
「なに言ってるのよ」
「夏眠もできて一石二鳥ですよ」
「するな!」
+ [ircd]
ふむ、ボットとかあるのでしか。
つー訳で、 plum を取ってきます。
うにゅ、こんな設定でいいでしか。
と、某サーバで動かしてみますた。
一応、外からも繋がるはずですが…
+ [積み本くずし]
久しぶりに読書です。
積まれていた、
あたりを読みます。
「ぶわはははは」 (← ダマスカス・ハート 上を読みながら枕を叩いています)
「…」(← 胡乱な表情)
「し、しかし、キミ等みんな変!」
「…」(← 半分あきらめた表情)
「いやー、楽しいでつ」
「はいはい」(← 完全にあきらめた表情)
ダマスカス・ハート 上には鏡歌さんが出てると思いましたら、 ダマスカス・ハート 下には捨那が出てきてましたよ (雷那さんは声だけですな) 。
体験版のミラーを 公 開 し ま した。
+ [深夜にエロゲ]
天巫女姫 [ACTRESS] をふにふにと始めてみまつ。
ぐはぁ (吐血) 、痛い、痛いのですよー。
とあるシナリオで大ダメージを受けますた。
そのまま、朝まで続けます。
「しかし、深夜にエロゲってとっても健康的ですね」
「はぁ?」(← またバカなことをという表情)
「えー、朝からとか、昼間にとかよりも、よっぽど健康的と思いますが、いかが?」
「夜はすなおに寝なさい!」
「うにゅー」
+ [昼る]
徹夜で眠い中、12:00 ぐらいまで粘って落ちます。(ぐー)
しかし、14:45 にアラームで起こされます。
目をこすりながらミラーの公開処理をして、再度寝ます。(Zz.)
+ [夜る]
ふにふにと起き出して、夕ご飯食べてひめぜん飲んで寝まつ。(ぉ
体験版のミラーを 公 開 し ま した。
+ [午後ご]
暑い中、銀行へ行きますよ。
融けますた。(ぉ
+ [日程]
ホテルと航空機の手配が終わりますた。
つー日程で上京しますので、よろしくお願いします。(何を?)
ホテルはいつもの如く蒲田です。
今の所、ほぼ確定な行動予定は、
といった所でしょうか。
他の空いてる時間は、秋葉原かコミケに行ってるんでしょうねー。
+ [SL-C700]
えっと、ROMバージョンを「1.20JP」にアップデートしたら、無線LAN と有線LAN が 繋がらなくなりますた。
DHCP をやめたら繋がりましたが、NetFront は「TCP書き込みエラー」とか 言ってくれます。(ぉぃ
(NetFront でエラーが出るということは、DHCP サーバの所為とは言えないような 気がします)
しかも、ROMバージョンを元に戻せません。
昔のアップデートファイルも置いといて欲しいと思いますた。(しくしく)
気を取り直していろいろインストールします。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/4550/embeddedkonsole-c700.bin http://emmie.koka-in.org/~kensyu/zaurus/feed/w3m_0.3.2.2-k2a_arm.ipk http://familiar.handhelds.org/familiar/feeds/unstable/packages/armv4l/libcrypto_0.9.7b-1_armv4l.ipk http://familiar.handhelds.org/familiar/feeds/unstable/packages/armv4l/libssl_0.9.7b-1_armv4l.ipk http://familiar.handhelds.org/familiar/feeds/unstable/packages/armv4l/libtiff3g_3.5.5-6_arm.ipk http://www.yk.rim.or.jp/~kaze/zaurus/jvim-plain_3.0-2.1a-4_arm.ipk http://yakty.s31.xrea.com/cgi-bin/misc/dl.xcg?file=keyhelper_1.0.8-1_arm.ipk http://yakty.s31.xrea.com/cgi-bin/misc/dl.xcg?file=keyhelperconf_0.3.0-1_arm.ipk
こんなとこでしょうか。
クロスコンパイルした jirc も動きますな。
と思いましたら、jirc 終了時にターミナルの設定が元に戻らないようでしたので、 シェルスクリプトにして、最後に stty sane を実行するようにします。
これで、ターミナルから irc できますな。
で、KeyHelper でキーを変更します。
あと、標準設定で分かり難いのは、
ですな。
embeddedkonsole-c700.bin は、[Fn]+[1] でタブを切り替えます。
さて、
は、インストーラがエラーになりますな。
試しにターミナルから
# ipkg install hogehoge.ipk
で、インストールしたらなんとか入ったようです。
(libssl_0.9.7b-1_armv4l.ipk はインストール後の設定?でセグメンテーション フォールトしてるみたいでしたが…)
結局、w3m は
http://emmie.koka-in.org/~kensyu/zaurus/feed/w3m_0.4-m17n-k4_arm.ipk http://emmie.koka-in.org/~kensyu/zaurus/feed/libgc6_6.1alpha5-k1_arm.ipk
をインストールしました。
+ [夜る]
ざるそばで夕ご飯でし。
「それだけ?」
「んにゃ、ハムもありますよ」
「…」(← 頭をかかえているらしい)
「のーしました?」(もぐもぐ)
「ちゃんと栄養バランス考えて食べなさい!」
「うにゅー」
面倒ですね。(ぉ
+ [ice]
むー、meito の氷 いちごバーは、いまいち好みに合いませんね。
そーいえば、ちょっと前に
も買ってたんですが、これもいまいちですた。
体験版が差し替えられましたので、ミラーを 公 開 し ま した。
デモムービーのミラーを 公 開 し ま した。
体験版のミラーを 公 開 し ま した。
+ [うにゅにゅにゅにゅ]
それはそーと、8月 9日 11:00 から歯医者なので忘れないよう気をつけなさい。 > オレ様
「突然、なに言ってるのよ…」
「んにゃ、忘れそうなので、未来のオレ様に伝言です」
「バカ…」
「うぐぅ」
+ [夜る]
そーいえば、来週は BBIQ の工事がありますね。
ということで、もう 1台の Sun Netra t1405 をセットアップします。
ぐはぁ、熱風が吹き出しますよ。
外は雨が激しいでふ。
雷が落ちたら洒落になりませんねー。
+ [一発ネタ]
えーっと、 まぁ、笑ってください。
<追記>
写ってるマシン群じゃなくて、ドメイン名に… (汗;;;
</追記>
+ [SL-C700]
ありゃ、ssh 入ってないのー、という訳でインストールします。
http://familiar.handhelds.org/familiar/feeds/unstable/packages/armv4l/ssh_3.6p1-2_armv4l.ipk
は、インストールできませんですた。
ので、
http://download.handango.com/shareware/96199/openssh-3.6.1p1_arm.tar.gz
をインストールしますた。(shareware って…?)
あと、ついでに nkf もインストールします。
http://emmie.koka-in.org/~kensyu/zaurus/feed/nkf_2.01_arm.ipk
うーん、vi の動きが… って、BS キーの所為ですか。
+ [FIVA]
久しぶりに FIVA MPC-206VL に FreeBSD をインストールします。
「今度の東京遠征に持って行くのです」
「あいかわらず、直前にならないと用意しないのね」
「えー、今回は一週間も前に用意してるんですよ」
「いつもなら、前日かその日の朝ですよ」
「それもどーかと思うわよ」
http://www.fjts.org/~m/Install/FIVA206/
を参考にふにふにしますた。(ふにふに)
手持ちの I-O DATA WN-B11/CF のデータが無かったので、
/usr/src/sys/dev/pccard/pccarddevs
にエントリを追加します。
product FUJITSU WNB11CF 0x2003 I-O DATA WN-B11/CF
や、ベンダーID が FUJITSU みたいなんですが…
/usr/src/sys/dev/wi/if_wi_pccard.c
にも追加します。
PCMCIA_CARD(FUJITSU, WNB11CF, 0),
で、
# cd /usr/src/sys/dev/pccard # make -f Makefile.pccarddevs # cd /usr/src/sys/i386/compile/KANNA # make # make install
したらば、リブートしますよ。
うにゅ、認識したよーです。
さて、通信してみましょう。
# ifconfig wi0 ssid hoge channel ? wepmode on wepkey 0x???????????? # dhclient wi0
ふむ、だいじょーぶそーですな。
+ [6U]
ごく普通の一般家屋です。(ぇー
それはそーと、 Netra の奥行き はまだ普通 (50.47 cm) ですぅ。
シャレにならないのは、Enterprise 420R とか (69.2 cm) ですよー。
重さは、たしかに重い (37 kg) ですが………
(電源 3つ抱えてますしね)
+ [ice]
+ [歯医者]
眠い中、何とか起きて歯医者です。
にゅ、虫歯じゃないよーですな。歯茎が下がり気味で露出部分が敏感になっとるみたい です。
とりあえず、コーティングするらしいです。
+ [寿命?]
調子の悪かった、Sun Netra t1405 の前面ファンが壊れますた。
さて、どーしたもんでしょーか。
同じ物が秋葉原にあれば良いのですが…
+ [FreeBSD 5.1]
昨日、FIVA MPC-206VL にインストールしたのですが、dhclient が signal 8 で core dumped してくれます。
で、いろいろと調べていたのですが、GNATS 障害報告 (Problem Report) データベース の 公開障害報告 で、やっと 似たような問題 を見つけました。
起動時には問題無く、あるタイミングで起きること、SIGFPE を受け取っていること からも同じ現象ではないかと思います。
上記ページを参考にして
/usr/src/contrib/isc-dhcp/client/dhclient.c
を修正してみます。
ところで、dhclient のみをコンパイルしたい場合ってどーすれば良いんでしょうね。
よく分からなかったので、
# make buildworld
してしまいましたが… (抹殺)
これで、直ると嬉しいですねー。(buildworld なのでまだ終わってません)
+ [WindowsXP]
そーいえば、TOSHIBA Libretto L2 の HDD がうるさくなっていたのですよ。
とりあえず、COMPAQ ARMADA M300 の HDD を変わりに使いましょう…
「と思いつつ、HDD を引っ張り出して判明した驚愕の事実!」
「…」(← なに無駄に騒いでるのよという表情)
「標準の 10GB だとばっかり思っていましたら、60GB ですた」
「やー、いつ換装したんでしょうねー、オレ様」
「あのねー」
「SONY VAIO PCG-GR3N/BP 用に 40GB を買う前だったような気が薄っすらと…」
「…」(← 背後にゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴゴという
オラオラオラオラオラオラオーラが漂う風味)
「やっ、恐いから無言でフライパン振り上げないでください」
+ [でかいの]
そーなんです、220R や 420R は奥行きの所為で買うのをためらってしまいます。
電源も前面からホットスワップできるようにしているため、その分長くなっている ような気がします。
(Netra t1405 は、2段構造で下の段に電源 (後ろ側) とドライブ類 (前側) が並んで いる分短いです)
あー、音はもう慣れました。(汗;
8台ぐらい常時稼動してますから………
+ [もう、ほとんど PC ?]
見た感じは、 フラグシップというよりは中級機ですよね。
ところで、リンク先の記事に
Ethernetケーブルでマルチチャンネルデジタル伝送が行なえる「DENON LINK」1系統と、 …
ってあるのですが、あのコネクタって、やっぱり RJ45 だったんですね。(ぉ
IEEE 1394 のスピードを考えるに、100Base-TX じゃなくて 1000Base-T でしょうか。(違
しかし、DVI-D 端子も付いてるし、裏から見ればほとんど PC ですね。
+ [Book]
+ [dhclient]
FreeBSD 5.1 の dhclient が core dumped する件ですが、 昨日の修正で無事動いているようです。
よかったですな。
+ [XP]
ということで、発掘された 60GB HDD を SONY VAIO PCG-GR3N/BP に載せましょうかね。
「ったく… (ぶつぶつ)」
「やー、何か得した気分ですね」
「ほっほー、そーいうこと言う口はどの口かしら」
「あだだだだだだだだだだ」
だって、しかたがないのですよ。(ぉ
気を取り直して、HDD の換装です。
物理的にはとても簡単なのですが、WindowsXP は……… さて、どーしましょうか。
某所の情報を元に ntbackup で可能らしいと聞きましたのでやってみたのですが…
復元時にバックアップ内容に矛盾がありますと言われてできませんでした。
(さすがは、microsoft ですね)