+ 8:10 起動。
+ まじめにお仕事。(ぉ
+ 本屋巡り。
+ も、まじめにお仕事。(ぉぉ
+ 何とか見通しもついたので、おやつ。
よし、一つかたづいたぞ。いやー、てこずったな。
+ 何か、まだ調子悪いので 20:00 に撤退。
+ 暫く本読んでたら、父親が帰って来たのでご飯を食べに外出。
ロイヤルホストで、韓国風牛肉丼 (?) とパンケーキとカマンベールチーズケーキ。
メープルシロップはたっぷり。(ぉ
+ 隣のマルショク (ってローカル ?) でお菓子とパンを買って帰る。
+ 24:00 時過ぎていきなりオーディオラックを組み立て始める。(ぉぃ
届いた時は箱を開ける気力も無かったので、 そのまま置いとかれたの。
さて、まず箱を開けてパーツを並べてみる。
ふにゃ、何か少ない。(汗;)
棚板が 1枚足りないし、スパイ区スパイクも 1組無いぞ。
2段のラックが 2つ欲しかったのに、3段のラック 1つ分のパーツしか届いてない みたいだ。
うーん、値段を見る限り発注の時点で、間違ってるようだな。明日、追加発注かけるか。 ふぅ。
+ とりあえず、1組だけ組んでみる。おー、良くできてるな。
まず、下の棚板をスパイクとポールで挟み込む。スパイクとポールはネジ止めなので 力いっぱい締める。
で、間の棚がある場合は、それを上下のポールで挟んで行くのだろうけど、今回は 2段 なので次は天板 (といっても、棚板に底板、天板の区別は無い) 。
これは、ポールと上部ボルトで挟んで固定して、出来上がり。
+ つまり、
スパイク + (棚板 + ポール 4本) * n + 上部ボルト <追記 上間違い> スパイク + 棚板 + (棚板 + ポール 4本) * n + 上部ボルト </追記>
といった感じで発展可能。また、n = 1n = 0 。つまり、オーディオボード
としても使えたりする。
しかもスパイク部分は平足もキャスターもあるし、ポールの長さも何種類か揃ってる。
それから、側板が無いのと棚板が曲線でカットされているのも音響的に有利らしい。
まっ、その合理性とスタイルで十分魅力的だけどね。 (QUADRASPIREのページ)
+ TA-P9000ES の方は、とりあえず箱から出しただけ。
26:30 になってたので、即遮断。
かたつむり前線 5 [藤川佳世] ホーリー&ブライト 天竺漫遊記4 牛魔王現る [流星香/北山真理] Clubman 2000.10/OCTOBER DUCATI Magazine 2000 Vol.2
+ 8:05 起動。
Diet Coca Cola って甘くないから嫌いだ。
+ ベスト電器でラックの追加発注 ( 昨日の式間違い ) をして、市役所まで住民票を取りに。
+ そういえば、本籍変わってたんだけど、免許証は書き換えないと悪いのか ?
+ 帰り道で、街路樹が止めてあるスクーターや自転車をなぎたおして倒れてるんだけど、 風かな車かな。
内蔵 CD-ROM ドライブのヘッドホン端子にヘッドホンを繋いで、mp3 を聞くつもりなの ですよね ? (違ったらごめんなさい。)
だったら、いくらボリュームを上げても音はでません。本体のヘッドホン端子に ヘッドホンを繋ぎましょう。
(本体の音源から内蔵 CD-ROM ドライブへのオーディオ IN は PC でも見たこと無い です。)
+ 内蔵 CD-ROM ドライブからのオーディオ OUT (CD-DA の再生) でしたら、本体の ヘッドホン端子から音を出すことができる可能性があります。
何故、こんなまわりくどい言い方をするかというと、SS20 SS5 は内蔵 CD-ROM
ドライブからマザーボードのオーディオ入力への結線がありましたが、SS5 SS20
は、そもそもマザーボードにオーディオ入力がありません。
つまり、SS20 SS5 では本体のヘッドホン端子で、内蔵 CD-ROM ドライブでの
CD-DA 再生が聞けますが、SS5 SS20 ではできません。
(内蔵 CD-ROM ドライブのヘッドホン端子を使うことになります。)
(あれ、SS5 と SS20 って反対だったかな、帰ったら確認します。)
<追記>
すみません、反対でした。(滝汗;)
</追記>
+ ちなみに、SGIのマシンだと、外付 CD-ROM ドライブからでも、本体のヘッドホン端子から CD-DA の音がでます。
SCSI ラインにデジタルデータ (オーディオ) が流れてるんですね。:-)
なので、SGI 謹製ファームウェアの載った DDS ドライブだと、CD-DA をデジタルコピー できたりします。
+ 定時前に会議。
+ いつのまにか 21:30 過ぎてるよ。さて、帰ろうかね。
帰って、SunCD 2Plus Installation and User's Manual を調べましたら、
Attaching the Audio Cable (SPARCstation 5 Only)
... SPARCstation 20 system, skip to the next section, ...
と書いてました。混乱した方がいましたら、申し訳ありませんでした。
+ ご飯は、父親の作っていた栗ご飯。ちょっと水が少なかったみたいだね。
+ 23:00 過ぎてるというのに、 TA-P9000ES のセッティングを始める。
ケーブルの長さの関係で、C22 と位置を入れ換えたり大騒動。
しかし、やっぱり C22 と TA-P9000ES を比べるものじゃないな。
音が薄くなったよ。(泣)
CD プレイヤーから C22 へダイレクトに入力するラインも作るべきだな。
ケーブルが足りなくなったので、明日補給しよう。
27:30 遮断。
+ 8:00 起動。雨がやんだりふったり。
+ 警察署で免許証の本籍書き換え。切替えまで、裏に手書きなのね。
しかし、建物が新しくなっててびっくり。前の古いものしか知らなかったからなー。
+ で、ベスト電器へ。オーディオケーブルを 2本と思ったら、思いの他ポイントが貯ってた らしいので、電源ケーブルも。
こんな僻地ではホスピタルグレードなんて常備してあるはずもなく、ortofon の 7N を。
CDP-X5000 の電源ケーブルが、如何にも PC 用といった感じの安っぽさだったので、ちょうど よかった。
もっとも、ortofon の電源ケーブルは DV-AX10 にいって、AX10 の電源ケーブルが X5000 にいくかもしれないけど。
ふにふにと perl スクリプト書き。
+ 終わった所で、データ投入。昼抜きだったのでサンドイッチ摘みながら。
+ 体調不良&用事により定時退社。
+ 19:00 に父親が帰って来たので車でバイク屋へ。(結構遠いのだ。)
で、支払い。結局、ZRX-II (だったかな、見た目で決めてるので名前を憶えていない) を購入した。
その後、夕ご飯を買って帰る。
+ 食後、買って来た ortofon のオーディオケーブル (6.7N-AC 50) で、分岐させた DV-AX10 のフロント出力を C22 に入力。こんな感じ。
AX10 -+----- TA-P9000ES ----------------- | 300B +----- C22 ======================== - : アンバランス = : バランス
300B にはアンバランス入力とバランス入力があるので、こんな接続が可能なのだが、 切替えスイッチもないので、こんな使い方は想定されてないと思われる。 TA-P9000ES と C22 の電源は同時には ON にしないようにしよう。
(実際やってみたら、バランス側の入力インピーダンスが変わったみたい。 壊れはしなかったが...)
鬼斬り十蔵 4 [せがわまさき]
鬼斬り十蔵 4
これでおしまい。大体予想通りの展開。(2度目というのは思いつかなかったが)
主人公、台詞が少なかった (そういうキャラクターだけどね) が、最後に決めて くれるし。
脇役達もいい味出してたし、読後の壮快感 (<- ちょっと違う、壮快とほのぼのの間 ? <- なにそれ) で良。
+ 8:10 起動。うぁー、すごい雨だ。
+ 食事前に急速充電。
社員食堂で、A定食。あれ、雨があがってる。
% grep '<LI TYPE="disc">' 2000_08.euc | wc -l 83
ちょっと多めだね。
いつも思うのだが、g 表記と ml 表記があるのは何故だろう。
+ みょーに空腹なので、社員食堂でてんぷらうどん。
+ うーん、変な所ではまってる。
それなりに書けてしまうのが、なんとなく嫌かなぁ。効率的なコーディングじゃないよ、 これ。
悩みつつも、22:00 に撤退。
+ 食後に電源ケーブルの交換。 DV-AX10 に、ortofon の電源ケーブルを繋いで音出し。
うっ、違いが分からない。
それではと、 CDP-X5000 に DV-AX10 の電源ケーブルを繋いでみる。
やっぱり、よく分からない。
耳悪いね、自分。
+ 新たに発見された事実は、家のゼロスイッチは電源が入ると、ダイレクトのコンセントに 変化があること。
音量が一気に下がるのだ。 (この時の変化も同時入力が原因じゃなかった ようだ。)
その後、LD 見たりして 31:00 に遮断。
+ 何とか、起動してバイク屋に電話。
手続きが完了したらしいので、バイクを引き取りに行く。 (やっぱり、ZRX-II だった。(ぉ)
久しぶりに乗るので、ちょっと不安。(4年か、5年ぶり)
うっ、なんか操作がぎこちない。体も硬くなってて足が痛いし。
それでも、暫くその辺を走ってると、昔の感覚がだいぶ戻ってきたかな。
+ ちょっと、会社に顔出して cron 確認した後、本屋に寄って帰宅。
うぁ、足ががくがく。(苦笑)
+ 森永 ICE GUY カフェ・オ・レ 160g 100円
+ 食後、買って来た Stereo Sound を読んで遮断。
+ 昨日の余波かまともに起動できず。天気が良かったようなのでバイクに乗りたかった のだが。
+ 20:00 にロイヤルホストで夕ご飯。
+ 夜中に、残っていた本をダンボール箱から出して、床に積み上げる。(汗;)
どこに置くんだこいつら。
26:30 に遮断。
+ 8:00 起動。だいぶ、涼しいねー。
+ perl と戯れる。だいぶ慣れてきたけど、まだサブルーチン作れなかったり、起動時引数 取れなかったり。
+ 朝は涼しかったのに、日射しが強くて暑い。まだまだね。
BSD magazine 2000 No.5 を買って (大分は辺境なので今日発売) 、ハルキ文庫を何冊か 保護して戻る。
+ 帰りにパンとジュースを確保。
+ あぅ、プログラムはできたが、テストデータが変だ。
+ 定時撤収。
+ バイクのガソリン補給のため外出。
その後、本屋に寄って帰る。
ブギーキャットNAVI 1 [矢也晶久] ゼロ 33 [里見桂] GO!ヒロミGO! 1 [麻生みこと] 聖¥ドラゴンガール 1 [松本夏実] ^ハート NAGA 蛇神の巫 [妹尾ゆふ子/菅原健] ワイルド・レイン 1 触発 [岡本賢一/ヨコタカツミ] ハルピュイア奮戦記 1 翼の誕生 [秋津透/草 琢仁] カラミティナイト [高瀬彼方/西村博之] 天使の非常手段 RIO 1 [笹本祐一/麻宮騎亜] 戦国吸血鬼伝 信長神異篇 [ゆうきりん/青木邦夫]
+ 8:10 起動。しかし、だるい。
+ ぐるぐる。(ぉ
+ SoftwareDesign 2000 10月号と UNIX MAGAZINE 2000 10月号を確保しに。
+ なんとか、雑務をかたづけて定時退社。
+ 今日の 1食目を詰め込んでぐったり。
+ ここ最近のアイス
+ いつのまにか 25:00 すぎてるし、体調悪いんだから早く寝ようね。
という訳で遮断。